共同通信ニュース用語解説 「日中経済協会」の解説
日中経済協会
日本と中国が国交回復した1972年に日中経済交流の促進を目的に経済界が中心となって設立した一般財団法人。代表団をほぼ毎年中国に派遣して日中間の課題を協議してきた。75年の初訪問では
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
日本と中国が国交回復した1972年に日中経済交流の促進を目的に経済界が中心となって設立した一般財団法人。代表団をほぼ毎年中国に派遣して日中間の課題を協議してきた。75年の初訪問では
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...