旺文社日本史事典 三訂版 「日光・月光菩薩像」の解説
日光・月光菩薩像
にっこう・がっこうぼさつぞう
        
              本尊とともに薬師三尊となる。向かって左が月光,右が日光菩薩である。像容は一定しない。代表作に薬師寺金堂の『薬師三尊像』(白鳳文化,金銅像),東大寺法華(三月)堂の『不空羂索 (ふくうけんじやく) 観音像』の脇侍(天平文化,塑像)など。
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...