日向椎葉湖

デジタル大辞泉プラス 「日向椎葉湖」の解説

日向椎葉湖

宮崎県東臼杵郡椎葉村の耳川水系耳川にある上椎葉ダムダム湖。平家落人伝説のある椎葉村にあり、湖の名称は、「新平家物語」の著者である小説家吉川英治命名によるもの。一帯九州中央山地国定公園指定されている。2005年、財団法人水源地環境センターによりダム湖百選に選定された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

事典・日本の観光資源 「日向椎葉湖」の解説

日向椎葉湖(上椎葉ダム)

(宮崎県東臼杵郡椎葉村)
ダム湖百選」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む