日本の原油輸入相手国

共同通信ニュース用語解説 「日本の原油輸入相手国」の解説

日本の原油輸入相手国

2017年度の日本の原油輸入相手国の1位はサウジアラビアで、総輸入量の39・4%を占める。アラブ首長国連邦カタールクウェートロシアと続き、イランは6番目。中東埋蔵量が豊富で当面は枯渇しない油田が多く、日本と比較的近いことから輸送費を抑えることができる。中国インドネシアからの輸入が減り、近年は中東産の比率が8割を超えている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む