共同通信ニュース用語解説 の解説
日本の女子アイスホッケー
1973年に伊勢丹が日本初の女子チームを発足。翌年には国土計画女子クラブも結成された。全日本選手権は82年が第1回。世界選手権は90年に初出場。近年は1部への昇格と降格を繰り返している。2012年には日本リーグも始まった。17年冬季アジア大会で初優勝を飾った。国際連盟によると競技人口は2600人弱。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...