朝日日本歴史人物事典 「日本伝助」の解説
日本伝助
初期歌舞伎の名優,振付師。別名歌舞伎伝助。のち竹島天竺左衛門と称したので竹島系の祖に当たる。子に元禄期の名優竹島幸左衛門,道外形役者の竹島兵八がある。河原崎権之助の著『舞曲扇林』(1689頃)には,女歌舞伎の一座である佐渡嶋座のお郡小太夫が結婚を機に引退するというので,遊女のときから身につけた小舞十二番(初期歌舞伎の女形の舞の基本)を書いて同座に属した角助という人物に遣わし,角助はそれを大坂の狂言師伝助に伝えたところから「小舞十六番」ができたという話が載っている。活躍期が初期歌舞伎のころであるため資料が乏しく不明の点が多いので,今後の研究が待たれる。<参考文献>守随憲治校訂『舞曲扇林・戯財録』(岩波文庫)
(北川博子)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報