日本固有の領土

共同通信ニュース用語解説 「日本固有の領土」の解説

日本固有の領土

いまだかつて一度も外国領土になったことがない日本領を意味する表現。日本政府が多用する。ロシア実効支配する北方領土韓国占拠する島根県竹島、中国公船が周辺で領海侵入を繰り返す沖縄県・尖閣諸島を指すケースが多い。日本政府はロ韓中3カ国の領有権主張を「受け入れられない」としている。ロシアは北方領土について、第2次世界大戦末期に正当に取得した自国領だと訴えており、「日本固有の領土」とする日本側の主張に反発している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む