日本国内特許

産学連携キーワード辞典 「日本国内特許」の解説

日本国内特許

日本国内特許」とは日本国内で特許庁出願し、方式審査実体審査を通過した後に権利化された発明のこと。日本は先願主義(先に出願した者の発明が優先される)を採用しており、その発明は出願日から最長20年間実施権を独占できる。出願には願書、明細書、図面要約書書類が必要となる。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android