日本年金機構の情報流出

共同通信ニュース用語解説 「日本年金機構の情報流出」の解説

日本年金機構の情報流出

日本年金機構パソコンサイバー攻撃を受けてウイルス感染し、基礎年金番号氏名などを含む約125万件の個人情報が流出した。うち55万件には情報管理に必要なパスワードがかけられていなかった。5月8日に業務関連を装った「標的型メール」が公開アドレスに送られ、職員のパソコンがウイルス感染。その際にメールアドレス帳が盗まれたとみられ、その後、職員らの非公開のアドレスに約120通のメールが送信され、感染が拡大した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む