日本石油輸送(読み)にほんせきゆゆそう(その他表記)Japan Oil Transportation Co., Ltd.

日本の企業がわかる事典2014-2015 「日本石油輸送」の解説

日本石油輸送

正式社名「日本石油輸送株式会社」。英文社名「Japan Oil Transportation Co., Ltd.」。陸運業。昭和21年(1946)「日本原油輸送株式会社」設立。同22年(1947)現在の社名に変更本社は東京都品川区大崎。新日本石油系の石油輸送会社。鉄道タンク車輸送が主力。タンク車・コンテナリースも行う。子会社自動車輸送展開。東京証券取引所第1部上場。証券コード9074。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本石油輸送」の意味・わかりやすい解説

日本石油輸送
にほんせきゆゆそう

陸運会社。1946年日本原油輸送として設立。1947年日本石油運送と改称。1957年現社名に変更。石油および化成品輸送タンク車の保有台数 1位で,業界最大手。コンテナによる化成品・生鮮食品輸送の拡大をはかる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む