日本福音ルーテル札幌教会(読み)にほんふくいんるーてるさつぽろきようかい

日本歴史地名大系 の解説

日本福音ルーテル札幌教会
にほんふくいんるーてるさつぽろきようかい

[現在地名]中央区南十二条西一二丁目

大正六年(一九一七)七月に札幌福音ルーテル教会が設立されたが、同一二年に閉鎖となった。昭和九年(一九三四)に再建され、翌一〇年当地に会堂新築、同一二年には幼稚園を付設している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む