日本科学技術振興財団

産学連携キーワード辞典 「日本科学技術振興財団」の解説

日本科学技術振興財団

「日本科学技術振興財団」とは、1960年に「科学技術水準の向上に寄付する」ことを目的として設立された財団法人である。主務官庁文部科学省経済産業省との二省共管となっている。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の日本科学技術振興財団の言及

【テレビ東京[株]】より

…いわゆるメガTON(Tは東京,Oは大阪,Nは名古屋)・ネットワークのキー局。1960年(財)日本科学技術振興財団が設立され,64年同財団は科学技術教育局という専門局としてテレビ放送を開始した。その後一般局として73年(株)東京12チャンネルに,81年にはさらにテレビ東京と社名を変更した。…

※「日本科学技術振興財団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android