日本読書学会(読み)にほんどくしょがっかい(その他表記)Japan Reading Association

図書館情報学用語辞典 第5版 「日本読書学会」の解説

日本読書学会

読書に関する科学的研究を志す者の連携協力によって日本における読書文化の発達ならびに読書指導進歩を図ることを目的とする研究団体で,1956(昭和31)年に設立された.教育学,心理学,社会学,図書館情報学などの分野の研究者を中心に,個人を会員とする.機関誌『読書科学』(1956-  )の発行を始めとして,大会や部会などの会合の開催,研究関連情報の収集と紹介,国際読書学会(IRA: International Reading Association)を始めとする内外関連団体との交流などを主な事業とする.日本学術会議登録団体.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android