日本透析医学会の提言

共同通信ニュース用語解説 「日本透析医学会の提言」の解説

日本透析医学会の提言

終末期の患者に対し、透析を中止したり導入を見送ったりする場合の条件や手続きについて、日本透析医学会提言として2014年にまとめた。法的拘束力はない。治療中止や導入見送りを検討するケースとして「生命の危険につながる」「全身状態が極めて悪い」場合を挙げた。方針の決定に当たっては、文書で記すなどした患者本人の意思を重視。また患者や家族、医療チームが十分な話し合いをし、合意できないときは、倫理委員会が助言するよう求めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む