日本選手のメジャー移籍

共同通信ニュース用語解説 「日本選手のメジャー移籍」の解説

日本選手のメジャー移籍

NPB球団所属の選手は1軍での出場選手登録日数が9年に達すると、海外FA権の資格取得条件を満たし、シーズン終了後にMLB全30球団と交渉可能となる。海外FA権を取る前ではポスティングシステムの利用があり、NPB球団が2千万ドル(約22億4千万円)を上限に設定した譲渡金を支払う意思があるMLB球団と交渉できる。現在、改正を協議中。ドラフト会議指名を拒否したアマチュア選手が海外のプロ組織でプレーして帰国した場合は高校生が3年間、大学生・社会人は2年間、NPB球団との契約が禁止される。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む