日本銀行金融ネットワークシステム(読み)ニッポンギンコウキンユウネットワークシステム

デジタル大辞泉 の解説

にっぽんぎんこう‐きんゆうネットワークシステム〔ニツポンギンカウ‐〕【日本銀行金融ネットワークシステム】

日本銀行とその取引先金融機関との間をネットワークで結び、資金国債決済オンラインで処理するシステム。日本銀行が運営日銀当座預金による銀行間決済や、外国為替取引に伴う円資金決済、国債の振替決済などを行う。日銀ネット

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む