日本銀行金融ネットワークシステム(読み)ニッポンギンコウキンユウネットワークシステム

デジタル大辞泉 の解説

にっぽんぎんこう‐きんゆうネットワークシステム〔ニツポンギンカウ‐〕【日本銀行金融ネットワークシステム】

日本銀行とその取引先金融機関との間をネットワークで結び、資金国債決済オンラインで処理するシステム。日本銀行が運営日銀当座預金による銀行間決済や、外国為替取引に伴う円資金決済、国債の振替決済などを行う。日銀ネット

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む