日産ディーゼル工業(読み)にっさんディーゼルこうぎょう

百科事典マイペディア 「日産ディーゼル工業」の意味・わかりやすい解説

日産ディーゼル工業[株]【にっさんディーゼルこうぎょう】

スウェーデンボルボ系列の大型車メーカー。1950年民生工業(1935年創業)の第二会社として民生デイゼル工業を設立し,日産自動車と連携。1960年日産自動車との資本・技術提携を強化し,現社名に改称。普通バス・トラックが主力。アジア・中近東への輸出に強い。日産自動車の商用車を受託生産。1990年代の長期不況の中で業容が悪化。1999年日産本体が仏ルノーとの資本提携を決定したのに伴い,ルノー傘下での再建に取り組み,2006年ボルボ傘下に。2007年にボルボが株式の公開買付によって完全子会社化し,上場廃止。本社埼玉県上尾市,工場上尾など。2010年UDトラックに社名変更。2011年資本金386億円。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日産ディーゼル工業」の意味・わかりやすい解説

日産ディーゼル工業
にっさんディーゼルこうぎょう

「UDトラックス」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む