日立家電(読み)ひたちかでん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日立家電」の意味・わかりやすい解説

日立家電
ひたちかでん

日立製作所の家電総販売元商社。 1955年日立家庭電器販売として設立。 64年日立家電販売,91年日立家電となる。海外多数販売会社をおき,輸出も手がけていたが,95年日立製作所に吸収合併された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む