共同通信ニュース用語解説 「日米の金融政策」の解説
日米の金融政策
異次元の金融緩和策を続けてきた日銀は、3月にマイナス金利政策を解除し、17年ぶりの利上げを決定。7月には0~0・1%程度としていた政策金利を0・25%程度にすると決めた。米連邦準備制度理事会(FRB)は主要政策金利を5・25~5・5%としており、9月以降にどの程度のペースで利下げするのか注目されている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...