日米安全保障体制(読み)ニチベイアンゼンホショウタイセイ

デジタル大辞泉 「日米安全保障体制」の意味・読み・例文・類語

にちべい‐あんぜんほしょうたいせい〔‐アンゼンホシヤウタイセイ〕【日米安全保障体制】

日米安全保障条約基軸とする日本米国の同盟関係をいう。安保体制
[補説]非核三原則を堅持し、必要最小限の防衛力を保持する政策をとる日本は、自衛力だけでは国の安全を脅かすあらゆる事態には対処できない。そのため、米国が日本を防衛する義務を負い、日本は米国に必要な施設区域を提供し、在日米軍の駐留経費を一部負担している。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む