日米比の安保連携

共同通信ニュース用語解説 「日米比の安保連携」の解説

日米比の安保連携

米国は海洋進出を図る中国を念頭同盟国の日本、フィリピンと安全保障分野の連携強化を図っている。日本とフィリピンは同盟関係にはないが、防衛協力を推進しており、昨年4月に外務・防衛閣僚協議(2プラス2)の初会合を東京で開催。岸田文雄首相とマルコス大統領は今年2月の会談で「災害救助人道支援」の名目で、自衛隊がフィリピンで共同訓練を行う際の手続き円滑化で合意し、日米比の防衛交流促進でも一致した。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む