日米相互防衛援助協定(読み)ニチベイソウゴボウエイエンジョキョウテイ

関連語 MSA エー エム エス

精選版 日本国語大辞典 「日米相互防衛援助協定」の意味・読み・例文・類語

にちべい‐そうごぼうえいえんじょきょうてい‥サウゴバウヱイヱンジョケフテイ【日米相互防衛援助協定】

  1. 昭和二九年(一九五四三月東京調印、同年五月発効の日米間の協定アメリカ日本に兵器その他の援助を約束し、日本は防衛力増強と、アメリカに各種の便宜を与えることを約束している。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「日米相互防衛援助協定」の意味・わかりやすい解説

日米相互防衛援助協定【にちべいそうごぼうえいえんじょきょうてい】

MSA協定

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む