日置道形(読み)へきの みちかた

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「日置道形」の解説

日置道形 へきの-みちかた

?-? 奈良時代の官吏
伊勢介(いせのすけ)に在任中の天平神護(てんぴょうじんご)3年(767),守(かみ)の阿倍東人(あべの-あずまひと)らと外宮(げくう)上にあらわれた五色の瑞雲(ずいうん)を書写して奏進。この祥瑞により神護景雲(けいうん)と改元され,外従五位下にすすむ。宝亀(ほうき)8年栄井宿禰(さかいのすくね)の氏姓をさずかる。主税頭(ちからのかみ),備中(びっちゅうの)守などをへて,延暦(えんりゃく)6年(787)造兵正(ぞうへいのかみ)。名は通形とも。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android