日銀総裁(読み)ニチギンソウサイ

共同通信ニュース用語解説 「日銀総裁」の解説

日銀総裁

物価金融システム安定を使命とする日銀のトップ。内閣が衆参両院の同意を得た上で任命する。任期は5年。金融政策決定会合議長を務め、副総裁2人と審議委員6人の計8人の賛否が割れた場合、最終的な判断を下す。かつては日銀と大蔵省(現財務省)出身者が交互に就くことが多かった。前総裁の黒田東彦くろだ・はるひこ氏は財務省出身で、在任期間は歴代最長の10年に及んだ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む