早川長敏(読み)はやかわ ながとし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「早川長敏」の解説

早川長敏 はやかわ-ながとし

?-? 織豊時代武将
文禄(ぶんろく)2年(1593)の太閤(たいこう)検地豊後(ぶんご)大分郡代官となる。3年府内城(大分市)城主。慶長2年木付(きつき)(のち杵築)城にうつり,4年ふたたび府内城主となるが,5年(1600)関ケ原戦い西軍についたためほろんだ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む