旭川市史(読み)あさひかわしし

日本歴史地名大系 「旭川市史」の解説

旭川市史
あさひかわしし

七冊 旭川市史編集委員会編 旭川市 昭和三四―四八年刊

解説 大正天皇即位大典記念事業として刊行された「旭川市史稿」(昭和六年刊、二冊)の後をうけ、開村七〇年記念事業として昭和三四―三五年に全四巻刊行。北海道の考古民族・言語・歴史等学問の代表的専門家の指導をうけ、地域在住の研究者八人を編集員として本格的編纂に取組んだ成果。

構成 第一巻(第一編自然環境と人口の推移、第二編先住民族、第三編探検期、第四編創業期、第五編自治と行政)、第二巻(第六編建設と治水、第七編産業と経済、第八編保健と衛生、第九編治安、第一〇編国防)、第三巻(第一一編社会と労働、第一二編交通と通信、第一三編教育と宗教、第一四編学芸・趣味・報道・風俗、第一五編観光・史跡・天然記念物・無形文化財)、第四巻(年表・資料・主要統計・本文索引)。昭和四五年開基八〇周年を記念して市史補完のため、同様の構成のもと第五巻(昭和三〇―四四年の市史の追録)を同四六年刊。第六巻(合併町村の各部門史)同四七年刊。第七巻(主要統計・年表)同四八年刊。昭和五六年復刻。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android