デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「昌住」の解説 昌住 しょうじゅう ?-? 平安時代前期-中期の僧。寛平(かんぴょう)4年(892)漢和辞書「新撰字鏡」3巻の草稿をまとめ,昌泰(しょうたい)年間12巻(漢字約2万1000字)の本に完成させた。この辞書は偏旁(へんぼう)によって配列され,発音・意義・和訓を注している。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
世界大百科事典(旧版)内の昌住の言及 【新撰字鏡】より …昌泰年間(898‐901)に昌住(しようじゆう)が著した漢和辞書。全12巻。… ※「昌住」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」