昌泰(読み)ショウタイ

日本の元号がわかる事典 「昌泰」の解説

しょうたい【昌泰】

日本元号(年号)。平安時代の898年から901年まで、醍醐(だいご)天皇の代の元号。前元号は寛平(かんぴょう)。次元号は延喜(えんぎ)。898年(寛平10)4月26日改元。醍醐天皇の即位にともない行われた(代始改元)。

出典 講談社日本の元号がわかる事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む