明浄学院の21億円横領事件

共同通信ニュース用語解説 の解説

明浄学院の21億円横領事件

学校法人明浄学院の元理事長や不動産会社「プレサンスコーポレーション」の山岸忍やまぎし・しのぶ前社長ら6人が、法人が運営する高校土地一部について、別の不動産会社に30億円余りで売却する契約を結び、手付金21億円を複数口座を介在させるなどして横領したとして逮捕、起訴された事件。元理事長ら3人の有罪確定、2人は有罪判決を受け控訴している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む