日本歴史地名大系 「明神山遺跡」の解説
明神山遺跡
みようじんやまいせき
[現在地名]寒河江市中郷 明神山、西村山郡大江町三郷 伏熊
最上川の形成した標高一六〇メートルの河岸段丘に立地する前期旧石器時代と中石器時代の遺跡。河床との比高五〇メートル。昭和四四年(一九六九)と四六年に発掘調査が行われた。地表下八〇―九二センチにある第一砂礫層と、地表下二五四センチにある第二砂礫層から石器群が検出された。上層の第一文化層からは中石器時代の両面調整尖頭器、中層の第二文化層からは小型の権現山型斜軸尖頭器、スクレーパー、三稜尖頭石器、鋸歯縁石器、チョッパー、チョッピングトゥール、ナイフ状石器、彫刻刀様石器など五一点が出土した。第三文化層からは彫刻刀様石器、チョッパー、チョッピングトゥール、キールドスクレーパーなどが出土した。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報