明詩綜(読み)みんしそう(その他表記)Ming-shi-zong

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「明詩綜」の意味・わかりやすい解説

明詩綜
みんしそう
Ming-shi-zong

中国,明詩の選集。清の朱彝尊 (しゅいそん) の編。 100巻。康煕 44 (1705) 年頃成立。皇帝から僧侶,外国人にいたる三千四百余人の作者の詩を集めたもの。それぞれの作品に諸家の評をつけ最後編者詩話が付されている。同じく明詩の選集である『列朝詩集』が,編者銭謙益が清朝廷から排斥されたため流布しなかったのに代って,本書が広く流行した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む