い‐かん【易簡】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 手軽なこと。たやすいこと。また、わかりやすいこと。また、そのさま。簡易。
- [初出の実例]「儒書、医書に、天形至円の義を論ずること、易簡にして分明也」(出典:乾坤弁説(1656)利)
- 「故(かるがゆへ)に其所作、易簡(イカン)(〈注〉ヤスクコトスクナ)にして、其中に至理を含めり」(出典:談義本・田舎荘子(1727)下)
- [その他の文献]〔易経‐繋辞伝上〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「易簡」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 