神経膠細胞の一種。星に似た形状に染色されることから「星状astro」の名がついた。アストロサイト、アストログリアastroglia、星状神経膠ともいう。さらに神経膠細胞のなかでもっとも大きいため、マクログリアmacroglia、大膠細胞ともよばれる。中枢神経系(脳や脊髄(せきずい))の組織において、星状膠細胞の突起は、ニューロンとよばれる神経細胞と毛細血管壁の双方に伸びてからみつき、血管から栄養(グルコース)を吸収して神経細胞に渡し、神経細胞の代謝物を血管に橋渡しする物質移動の役割を担っている。また中枢神経系の構造を支持する働きもしている。
[編集部]
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...