春野 鶴子
ハルノ ツルコ
昭和期の消費者運動家,婦人運動家 主婦連合会副会長。
- 生年
- 大正4(1915)年1月2日
- 没年
- 昭和56(1981)年12月8日
- 出生地
- 長崎県長崎市
- 本名
- 春野 ツル子
- 学歴〔年〕
- 長崎女子師範〔昭和9年〕卒
- 経歴
- 教員を経て、23歳のとき上海に渡り、昭和15年上海中日婦女連合会を設立、理事長を務めた。21年帰国。「婦人新聞」記者、新日本婦人同盟役員などをしたあと、23年奥むめおの提唱で結成された主婦連合会に記者として通ううち運動に共鳴して25年入会、30年政治部長、32年副会長に。4人の副会長の一人として物価問題などを担当、消費者の権利確立に力を尽くした。著書に「私は中国の兵隊だった」「太陽は毎朝昇る」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
春野鶴子 はるの-つるこ
1915-1981 昭和時代の消費者運動家。
大正4年1月2日生まれ。昭和13年上海(シヤンハイ)にわたり,「婦人大陸」を編集。21年日本にかえり新聞記者となる。奥むめおに共鳴して25年主婦連合会にはいり,政治部長をへて32年副会長。昭和56年12月8日死去。66歳。長崎県出身。長崎女子師範卒。本名はツル子。著作に「私は中国の兵隊だった」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
春野 鶴子 (はるの つるこ)
生年月日:1915年1月2日
昭和時代の消費者運動家;婦人運動家。主婦連合会副会長
1981年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 