春風亭枝雀(読み)シュンプウテイ シジャク

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「春風亭枝雀」の解説

春風亭 枝雀
シュンプウテイ シジャク


職業
音曲師

本名
松田 福次郎

生年月日
明治32年 4月1日

経歴
大正6年4代目春風亭柳枝に入門し、玉枝。昭和7年枝雀を襲名真打ち昇進。5年頃「喜劇民謡座」に加入し、関西活躍。28年に東京へ戻り、落語より数少ない音曲師として活躍、「両国」「大津絵」などを得意とし、晩年まで美声を聞かせた。

受賞
芸術祭優秀賞〔昭和48年〕

没年月日
昭和56年 6月26日 (1981年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む