時に従う(読み)トキニシタガウ

デジタル大辞泉 「時に従う」の意味・読み・例文・類語

ときしたが・う

世のなりゆきに従う。時勢に従う。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「時に従う」の意味・読み・例文・類語

とき【時】 に 従(したが)

  1. その時の情勢に従って物事を行なう。時勢に従う。その時の権力に身を寄せたり、うまく時流に乗ったりする。
    1. [初出の実例]「心のままなる官爵にのぼりぬれば、ときにしたがふ世人の、下には鼻まじろきをしつつ追従(ついしょう)し」(出典源氏物語(1001‐14頃)乙女)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む