デジタル大辞泉
「時合」の意味・読み・例文・類語
じ‐あい〔‐あひ〕【時合(い)】
1 釣りで、魚がよく餌を食うころあい。
2 ころあい。時刻。
「多分、晩の―にならう」〈浄・氷の朔日〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じ‐あい‥あひ【時合】
- 〘 名詞 〙
- ① 時刻。頃あい。時分。
- [初出の実例]「晩の時合(ジアヒ)にきて酒をのみませう」(出典:咄本・軽口曲手鞠(1675)四)
- ② 特に葬礼の時刻をいう。また、その時に鳴らす鐘。
- [初出の実例]「いまはなげいてかなはじと、ちあいがなれば、六はうかんにうちのせて、あまたの御そうくやうして」(出典:説経節・説経しんとく丸(1648)中)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 