葬礼(読み)ソウレイ

デジタル大辞泉 「葬礼」の意味・読み・例文・類語

そう‐れい〔サウ‐〕【葬礼】

死者をほうむる儀式。とむらい。葬儀葬式喪礼
[類語]葬式葬儀弔い本葬密葬仮葬葬送

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「葬礼」の意味・読み・例文・類語

そう‐れいサウ‥【葬礼・喪礼】

  1. 〘 名詞 〙 死者を葬る儀式。とむらい。また、喪の礼法。葬儀。葬式。そうれん。
    1. [初出の実例]「御葬礼畢、奉山陵」(出典:続日本紀‐宝亀三年(772)四月丁巳)
    2. 「僧来たって、葬礼(サウレイ)形の如く取り営み」(出典:太平記(14C後)二)
    3. [その他の文献]〔礼記‐檀弓〕

葬礼の語誌

→「そうしき(葬式)」の語誌


そう‐れんサウ‥【葬礼】

  1. 〘 名詞 〙そうれい(葬礼)
    1. [初出の実例]「葬礼(サウレン)に行かしゃる」(出典:浄瑠璃児源氏道中軍記(1744)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「葬礼」の意味・わかりやすい解説

葬礼
そうれい

死体の処理に伴う儀礼で,葬式,葬儀などともいう。霊魂信仰を基調としてきた日本人の伝統的な考え方では,死体に含まれる霊魂の処理を完了するまでの全期間,つまり死の前後から死者の供養をしなくなる弔い上げまでを葬礼と呼ぶべきであったが,仏教が死の儀礼を専管するようになってから,埋葬または火葬以後の諸儀式を仏教式に供養と呼ぶことになったため,一般には息を引取ってから埋葬または火葬までの諸式を,葬礼と呼ぶことが多くなり,さらには遺体を葬家から墓地へ運ぶまでの諸式に限って,葬礼と呼ぶようにもなった。この狭い意味での葬礼は,家葬礼,庭葬礼,墓葬礼に分けることができる。家葬礼は出棺までの家屋内での諸式で,近親者が死者に別れを告げ,座敷から縁側を通って出棺するが,そのとき仮門といって,割竹などでつくった門形をくぐって出す (→死霊 ) 。庭では葬列を整え,左回りに3回まわったりする。墓では僧に引導を渡してもらい,近親者が少しずつ土を掛けてから埋葬し,土饅頭を築いて上に霊屋 (たまや) を載せ,供物灯明線香を上げたりする。 (→葬制 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「葬礼」の読み・字形・画数・意味

【葬礼】そう(さう)れい

葬儀の礼。〔後漢書、皇后下、桓帝皇后紀〕后の母宣を封じて長安君と爲す。~宣卒(しゆつ)す。禮、皆后母の儀に依る。

字通「葬」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android