時羞(読み)ジシュウ

関連語 名詞 項目

精選版 日本国語大辞典 「時羞」の意味・読み・例文・類語

じ‐しゅう‥シウ【時羞】

  1. 〘 名詞 〙 その時節時節の食べ物。また、四季おりおりの新鮮な供え物。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「時羞」の読み・字形・画数・意味

【時羞】じしゆう(しう)

季節の供えもの。唐・韓〔十二郎を祭る文〕季、汝のを聞くの七日、乃ち能く哀を銜(ふく)みを致し、中をしてく時羞の(てん)をへ、汝十二の靈にげしむ。

字通「時」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android