普通養子縁組(読み)フツウヨウシエングミ

デジタル大辞泉 「普通養子縁組」の意味・読み・例文・類語

ふつうようし‐えんぐみ〔フツウヤウシ‐〕【普通養子縁組(み)】

養子が、実親との親子関係を維持したまま、養親と親子関係を結ぶ、通常養子縁組特別養子縁組に対していう。
[補説]養親と養子の同意により成立し、養子に年齢制限はない。成年に達すれば、養親になることができるが、尊属年長者を養子にすることはできない。戸籍には、実親と養親が併記される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む