普通養子縁組(読み)フツウヨウシエングミ

デジタル大辞泉 「普通養子縁組」の意味・読み・例文・類語

ふつうようし‐えんぐみ〔フツウヤウシ‐〕【普通養子縁組(み)】

養子が、実親との親子関係を維持したまま、養親と親子関係を結ぶ、通常養子縁組特別養子縁組に対していう。
[補説]養親と養子の同意により成立し、養子に年齢制限はない。成年に達すれば、養親になることができるが、尊属年長者を養子にすることはできない。戸籍には、実親と養親が併記される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む