景山 甚右衛門
カゲヤマ ジンウエモン
明治・大正期の実業家 四国水力電気社長;衆院議員(政友会)。
- 生年
- 安政2年4月14日(1855年)
- 没年
- 昭和12(1937)年10月18日
- 出身地
- 讃岐国(香川県)
- 経歴
- 漢学を修め、戸長、連合町村議となる。明治21年讃岐鉄道を設立して社長となり、22年琴平‐多度津‐丸亀間を開業した。多度津銀行頭取、讃岐紡績取締役、讃岐農工銀行取締役、四国水力電気社長などを務めた。29年から衆院議員(政友会)に当選4回。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
景山甚右衛門 かげやま-じんうえもん
1855-1937 明治-大正時代の実業家,政治家。
安政2年4月14日生まれ。明治21年讃岐(さぬき)鉄道を設立して社長となり,翌年琴平-多度津-丸亀間を開業した。多度津銀行頭取,四国水力電気社長などをつとめた。29年衆議院議員(当選4回,政友会)。昭和12年10月18日死去。83歳。讃岐(香川県)出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 