ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「景泰藍」の意味・わかりやすい解説 景泰藍けいたいらんJing-tai-lan 七宝の一種。中国,明の景泰年間 (1450~57) に盛んに作られた有線七宝で,その技巧が精緻をきわめ,評価が高かったことからこの名がある。古い中国七宝の別名としても使われる。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by