暗越奈良街道

デジタル大辞泉プラス 「暗越奈良街道」の解説

暗越奈良街道

平城京奈良)と難波大阪)を結ぶ街道。“暗越”は「くらがりごえ」と読む。平城京三条大路から榁ノ木峠(もろのきとうげ)を越え、生駒谷を経て暗峠(くらがりとうげ)に至る約13.3キロメートルの区間は「日本の道百選」(建設省)に選定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む