暗雨(読み)あんう

精選版 日本国語大辞典 「暗雨」の意味・読み・例文・類語

あん‐う【暗雨】

  1. 〘 名詞 〙 闇夜(やみよ)に降る雨。
    1. [初出の実例]「暗雨打窓天未曙、孤燈背壁暁猶残」(出典本朝無題詩(1162‐64頃)五・冬夜言志〈藤原茂明〉)
    2. [その他の文献]〔陳師道‐次韻夜雨詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「暗雨」の読み・字形・画数・意味

【暗雨】あんう

暗夜の雨。宋・陳師道〔次韻夜雨〕詩 雨來(きた)ること何ぞなる 、客自ら醒(さ)む

字通「暗」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む