暗黒物クラスト(読み)あんこくぶつクラスト(その他表記)opacite crust

岩石学辞典 「暗黒物クラスト」の解説

暗黒物クラスト

火成岩の中に含まれる角閃石または雲母包有物の周りの,暗い色の微晶質ないし潜晶質外殻.この中にはオージャイト微晶,磁鉄鉱粒,橄欖石などが含まれている.opaciteは岩石の構造物中で黒色不透明な小粒や片状集合体に用いる語で,極めて小さく顕微鏡的な方法では鑑別ができないものをいう.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む