暴力団排除条例(読み)ボウリョクダンハイジョジョウレイ

デジタル大辞泉 「暴力団排除条例」の意味・読み・例文・類語

ぼうりょくだんはいじょ‐じょうれい〔ボウリヨクダンハイヂヨデウレイ〕【暴力団排除条例】

社会経済のあらゆる場から暴力団を締め出し、資金源を断つことを目的とする条例公共事業祭礼からの排除ほか不動産を組事務所として貸すことを禁じるなど、一般市民に対して暴力団との関わりを規制しているのが特徴暴排条例

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む