デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「曲直瀬道策」の解説 曲直瀬道策 まなせ-どうさく 1838-1867 幕末の医師。天保(てんぽう)9年生まれ。曲直瀬正元(しょうげん)の娘婿となり,亨徳(こうとく)院の号をつぐ。実父の山城(京都府)向日(むこう)神社神職六人部是香(むとべ-よしか)に平田派の国学をまなび,諸藩の尊攘(そんじょう)派とまじわった。慶応3年5月25日大坂難波(なにわ)新地で新選組に斬殺(ざんさつ)された。30歳。名は是盛。号は翠竹院。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by