書架管理(読み)しょかかんり(その他表記)shelf management

図書館情報学用語辞典 第5版 「書架管理」の解説

書架管理

書架に排架されている資料維持利用者への効率的な提供目的として行われる各種作業のこと.目録作業の終わった受入資料や返却された資料を書架上の正規の位置に排架することや,書架整理蔵書点検などのほか,書架配置や資料の排列順序検討,資料の移動の計画立案や作業も含む.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む