蔵書点検(読み)ぞうしょてんけん(その他表記)inventory

翻訳|inventory

図書館情報学用語辞典 第5版 「蔵書点検」の解説

蔵書点検

蔵書全体を書架目録と照合し,蔵書の現状紛失資料有無を調査すること.通常,この作業通じ,破損資料の発見,排架場所の誤りの発見,請求記号の誤記訂正など,副次的な効果が得られる.不明資料については,点検記録を作成し,以後定期的に追跡調査をする.蔵書点検の時期として,1年に1度利用者が最も少ないときを選び実施するのが一般的である.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む