書院の茶(読み)しょいんのちゃ

旺文社日本史事典 三訂版 「書院の茶」の解説

書院の茶
しょいんのちゃ

書院造広間で行う茶の湯,またその際飾る茶道具の法式
室町幕府8代将軍足利義政の側近能阿弥が制作,孫相阿弥が完成従来闘茶会所飾りがもとになるが,それより精神的雰囲気を重要視した。道具を唐物 (からもの) という。のち侘 (わ) び茶の流行で衰微した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android